ページ

2022年2月28日月曜日

ドラゴンクエストX 【バージョン6.0対応】日課・週課・月課

 ドラゴンクエストXのストーリーをクリアしてしまった後に何をすれば良いのか分からない方が多いと思います。バージョン6から始めた方に日課(毎日するべきこと)・週課(1週間でするべきこと)・月課(毎月するべきこと)を解説していきます。


絶対やらなければならないことではありませんが、やっておくと経験値稼ぎ、ゴールド稼ぎ、ステータス強化ができるのでオススメです。


【日課(毎朝6:00更新)】



強戦士の書「強モードボスの章」





「どうぐ」→「だいじなもの」→「強戦士の書」→「強モードボスの章」を選択



18の強ボス(バージョン6.0現在)と対戦して勝利すると貴重な素材「○○のオーブ」を入手することができます。

全部のボスと戦うと合計28個のオーブを獲得できます。オーブは3000~6000Gくらいで売れるので合計10万G以上稼げるのでお得です。





強戦士の書「同盟バトルの章」





「どうぐ」→「だいじなもの」→「強戦士の書」→「同盟バトルの章」を選択




同盟バトルで勝利すると「キュウサイポイント」を獲得することできます。

同盟バトルはバージョン6.0現在、以下の4つがあります。

「真・災厄の王」・・・キュウサイポイント 40P
「ダークドレアム」・・・キュウサイポイント 50P
「銃士ナスビス」・・・キュウサイポイント 40P
「破壊神シドー」・・・キュウサイポイント 50P


「キュウサイポイント」はレンドア北のモコモコパーク前にいる「選定者ワルキュウリ」に話しかけると以下のアイテムと交換することができます。

ふくびき券・・・3P
メダルがまぐち(ちいさなメダル3~10枚獲得)・・・5P
経験値の古文書・・・30P
白紙のカード(錬金釜で魔法の迷宮ボスカード作成可能)・・・80P

全部と戦うと毎日180ポイント獲得できるので「ふくびき券」なら60枚、「経験値」なら25000x6を入手できるのでオススメです。



日替わり討伐








場所:小さな町(グレン、ジュレット、オルフェア、アズラン、ガタラ)と大きな町(ガートラント、ヴェリナード、メギストリス、カミハルムイ、ドルワーム)の入り口付近にいる「討伐隊員」に話しかけると毎日1回、受注が可能



小さな町ではレベルの低い敵と戦闘。獲得できる経験値、ゴールドは少なめ。

大きな町ではレベルの高い敵と戦闘。獲得できる経験値、ゴールドは多め。

また武器、防具の強化に欠かせない「虹の錬金石」を毎日1個獲得できます。

5回クリアごとに「ふくびき券」5枚も入手できます。





魔法の迷宮



場所:レンドア北「モコモコパーク」の魔法の迷宮へ行く

または「どうぐ」→「だいじなもの」→「魔法の書」を使用

毎日1回魔法の迷宮のボスを倒すとボス討伐報酬以外に「ふくびき券」を2~3枚入手することができます。


職人ギルド依頼




各職人のギルドマスターから依頼を受注可能

依頼品は毎日変わります。納品すると職人経験値、ゴールドが貰えます。

特に「黄色」「オレンジ色」で書かれた依頼は報酬が多いです。


釣り老師の依頼




レンドア南にいる「釣り老師ハルモス」から受注可能


依頼の魚を納品すると釣り経験値、おさかなコインを獲得できます。

特に「黄色」「オレンジ色」で書かれた依頼は報酬が多いです。


借り物クエスト(日替わりのランダムクエスト)




グレン城下町、オルフェア、ジュレット、アズラン、岳都ガタラの各町でで受注可能

指定された「職業」「職人」「称号」「しぐさ」「セット装備」を満たした自分、もしくは仲間(サポート除く)を連れていくと「ふくびき券」を貰えます。



マイタケ男の進路相談

場所:風の町アズランF-6民家にいるマイタケ
レベル○○以上の職業に会わせるとクリア


無骨な町のアクトレス

場所:グレン城下町 B-2にいるシュリナ
指定されたしぐさを行うとクリア


セット装備に酔いしれろ

場所:ジュレットの町E-4にいるレテリオ
指定されたセット装備で行くとクリア


職人さんに会いたい!

場所:岳都ガタラD-4にいるレレナ
レベル○○以上の○○職人に会わせるとクリア


あこがれの称号さ見てえ!

場所:オルフェアの町G-4にいるプールプ
指定された称号をつけて話すとクリア




モンスターバトルロード



場所:真のアラハギーロ王国「モンスター格闘場」

モンスターバトルロードは仲間モンスターのみのパーティで対戦するコンテンツです。
毎日バトルロード参加権利が1回分増えます。



コロシアム



場所:娯楽島ラッカランにある「コロシアム」

コロシアムはプレイヤー同士がパーティを組んで戦うコンテンツです。
毎日初回勝利時にふくびき券が貰えます。



常闇の聖戦



「場所」
ナドラガンド炎の領界 マティルの村・廃屋
ナドラガンド闇の領界 楽園・Q485
ナドラガンド嵐の領界 ムストの町・高台の廃屋


常闇の竜レグナード
ダークキング
海冥主メイヴ
3種類のボスと戦うと「レグナライト」を入手可能。ダークアイ、ダークグラス、ネレウスマスクなど強力なアクセサリーと交換できます。

毎日1回ボスを討伐すると紫宝箱が出現。「レグナライト」を確実に入手できます。




聖守護者の闘戦記



場所:摩天の聖廟


冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト
紅殻魔スコルパイド
翠将鬼ジェルザーク
剛獣鬼ガルドドン
邪蒼鎧デルメゼ
羅刹王バラシュナ


6種類のボスと戦うと「水晶の羽根」を入手可能。強力なアクセサリー「聖守護者のゆびわ」などと交換できます。


魔因細胞




1日1回30分間、魔界・ゲルヘナ周辺「大審門」にいる魔獣調教師ガブラに秘術をかけてもらうことで魔界にいるモンスターから「魔因細胞のかけら」を一定確率で入手できるようになります。


じゃんけん




1日1回、新エテーネ村にいるパラシェとのじゃんけん勝負ができます。勝つと「ふくびき券」を貰えます。


メレアーデのお部屋(ネコ集め)




1日1回、新エテーネ村のメレアーデの家のネコからニャンコインを貰えます。



バトルトリニティ優勝トロフィー



バトルトリニティ対抗戦の優勝トロフィーの近くで「まわりにチャット」で優勝クラブの名前を言うと1日1回ふくびき券が貰えます。





チームクエスト



1日1回、チームクエストをクリアすると「チーム経験値」を獲得できます。



冒険者のおでかけ超便利ツール(スマホアプリ)


1日1回ログインすると10ジェム貰えます。
ツール内ふくびき所で1日2回まで無料でふくびきができます。
モンスター牧場で「ほねつきにく」が1日1個貰えます。






【週課(毎週日曜6:00更新)】


週替わり討伐




場所:偽りの三門の関所


三門の関所にいる討伐隊員ライヴァスから週1回受注可能


場所:真グランゼドーラ王国


真グランゼドーラ王国入り口付近にいる討伐隊員ロナールから週1回受注可能

週替わり討伐は日替わり討伐よりも経験値、ゴールドが沢山貰えて、武器、防具強化に必要な錬金石も各10個入手できます。

それ以外にも三門の関所では1回クリアするとふくびき券5枚、累積5回クリアでスペシャルふくびき券1枚が貰えます。真グランゼドーラ王国では1回クリアすると討伐依頼書1個、累積5回クリアで特別依頼書1個が貰えます。



大魔王の代筆家



魔界・大魔王城B-4にいる幽霊作家バケンズから受注可能
毎週5つのエピソード依頼が出題されます。各依頼ごとに経験値や特訓スタンプ、錬金石など報酬アイテムを入手できます。



達人クエスト



各地の達人から受注可能。5つのクエストから1つ選び、クリアすると宝珠3~5個貰えます。

源世庫パニガルム


場所:神都フォーリオン・源世植物研究所

パニガルムはダンジョンで戦闘やアイテム入手を行い、最奥のボスに4×3パーティ計12人で挑むコンテンツです。
メインの目的は「創生珠」の入手で毎週10回までパニガルム探索が可能。初回報酬で創生珠20個が貰えます。

報酬アイテムは以下の通り。

レッドログ:創生珠
パープルログ:創生珠、錬金石、びっくりトマトのタネなど
グリーンログ:経験値の聖典、メタルチケット、メタル迷宮招待券、ふくびき券など
イエローログ:ゴールドストーン、きんかい、黄金の花びらなど



万魔の塔




場所:魔界・砂の都ファラザード


万魔の塔は次々と押し寄せてくる大量の敵を倒していくコンテンツです。
一の災壇から四の災壇まであり、数字が多いほど難易度も高くなります。クリア時のハイスコアポイントの合計によって様々な報酬を得ることができます。

ハイスコアは毎週リセットされて何度でも挑戦することが可能です。


王家の迷宮


場所:真のグランゼドーラ城 西塔3階


プレイヤー、勇者姫アンルシア、仲間モンスターの3人で戦うコンテンツです。
メイン報酬は「輝石のベルト」。


ピラミッド


場所:偽りのデフェル荒野・偽りのピラミッド


9つの霊廟から構成されており、大量に押し寄せてくる敵を倒していくコンテンツです。
メイン報酬は胸アクセのアンクやブローチ


試練の門


「どうぐ」→「だいじなもの」→「強戦士の書」→「試練の門のボスの章」を選択


試練の門のボス(全部で15)と戦って勝利すると大量の経験値、ゴールドを得ることができます。また「宝石」や「宝珠」をドロップする確率も高いので宝珠集めに最適です。
週1回リセットされて再度対戦できるようになります。


ジュレットの町の遊泳タル



ジュレットの町には水着に着替えると泳げる場所があります。その遊泳エリアに毎週1個光る樽が漂着します。


光る樽から入手できるアイテム

ウルベア金貨
きんかい
ちいさなメダル
せかいじゅの葉
エルフの飲み薬
びっくりトマトのタネ
ふくびき券
ビンゴ券
メタルチケット
はぐメタチケット
メタキンチケット
メタル迷宮招待券 など


カジノチケット(ビンゴ・すごろく)


毎週金曜6:00に旅のコンシェルジュでカジノチケット、ビンゴ券を貰えます。
カジノチケット3枚ですごろくを1回遊ぶことができます。すごろくが一番カジノコインを大量に獲得できるのでオススメです。




アスフェルド学園


1週間に1回、レッスンチケットが3枚貰えます。また班の仲間に「いいね」すると「友情の光」300Pが貰えます。



タロットパック


オルフェア占いの館にあるタロット屋で「銀のタロットパック」を毎週1個購入することができます。



掲示板おひねり




毎週1回、掲示板のトップ10記事に、「おひねり」すると「ふくびき券」5枚貰えます。






冒険者のおでかけ超便利ツール(スマホアプリ)



チャレンジミッション
毎週3つのミッションが出題され、クリアするとふくびき券が貰えます。

釣りビンゴ
「のぞみの釣り堀」で魚釣りをしてビンゴを完成させると「ふくびき券」や「メタル迷宮招待券」などが貰えます。

わたぼう、わるぼうルーレット

モンスター牧場内で牧場コインを使うとルーレットチャレンジができます。

報酬は
黄金の花びら
メタル迷宮招待券
メタルチケット
ふくびき券
ちいさなメダル など


【月課(毎月特定の日に行われるイベントなど)】




黄昏の奏戦記



毎月1日・15日更新
場所:港町レンドア南 B-3 詩人ナスガルド


黄昏の奏戦記は5体のボスを次々倒していくコンテンツです。
倒した敵の数に応じて報酬が貰えます。


主な報酬アイテム

超元気玉
世界樹の葉
黄金の花びら
ふくびき券
虹の錬金石
夢のアクセサリー箱
黄金のアンクの箱
ボスコイン無料券
メダルがまぐち
メタルチケット など




ロスターのお題


毎月1日・15日報酬更新



モコモコハウス(魔法の迷宮)にいるロスターからコインボスを討伐するお題が出されます。
お題のボスコインやカードを捧げて勝利すると大量の経験値、ふくびき券などが貰えます。
ロスターのお題に挑戦するには対象のコインやカードが必要。
ボスに負けても捧げたコインは戻ってきます。





ドラクエXの日


毎月10日開催

貴重なアイテム「プレゼントチケット」などが貰えます。

新エテーネ村の「ハナ」からメダルフラワー、「チェイ」とダイス勝負が可能。


邪神の宮殿


毎月10日・25日初回報酬復活

場所:オーグリード大陸・ランドン山脈山頂付近

邪神の宮殿は一獄から四獄まであります。各獄には決められた職業や武器指定などの条件があり、条件を満たして参加してボスを倒すと報酬が貰えます。

主な報酬は「戦神のベルト」


DQXショップポイント




毎月月末から月初めにヴェリナード城下町でショップポイント100Pが貰えます。


アスフェルド学園


毎月、部活動の設備利用券×20枚が貰えます。
毎月、限定アイテムの光章チケットが2個交換できます。
毎月1日~8日は強化週間チケットが貰えます。

フェスタ・インフェルノ



不定期開催(月に3回くらい)

場所:真のグランゼドーラ王国公園前

フェスタ・インフェルノは「常闇の聖戦」「聖守護者の闘戦記」のボスに8人で挑むコンテンツです。

初回報酬は各ボスから入手できる素材、キュウサイポイント30P





【その他】

お宝の写真



バージョンアップごとに更新


岳都ガタラの採掘ギルドでマスター・ホッチャから「お宝の写真」を受け取り、そのお宝の隠し場所を探すイベントです。

お宝アイテムは
錬金石
夢のアクセサリー箱
ちいさなメダル
ふくびき券 など

ふしぎな小箱


「どうぐ」→「だいじなもの」から使用


、「○○種族」の「男」で名前に「〇」と「△」の2文字が含まれる「Lv○○以上」の冒険者など条件が表示され、そのプレイヤーとすれ違うと報酬を貰えます。

主な報酬
ゴールドストーン
きんかい
黄金の花びら
ちいさなメダル
せかいじゅの葉 など



不思議の魔塔


バージョンアップごとに更新される予定

魔塔内では職業「魔闘士」になりレベル1から開始。レベル、装備を強化しながら最上階を目指す一人プレイ用コンテンツです。


継続特典


場所:岳都ガタラの「継続特典係ミノノ」

継続特典は、ドラゴンクエストXプレイ利用券の利用日数に応じてアイテムを受け取れるサービスです。

主な報酬
超元気玉
ふくびき券
メタル迷宮招待券
ルーラストーン など








0 件のコメント:

コメントを投稿

ドラゴンクエスト10 モンスターバトルロード モンスターバッジをコンプリートする方法 バージョン6.5(後期)対応

DQ10  モンスターバッジの集め方 【モンスターバッジの種類】 バージョン6.5現在、モンスターバッジの種類は全部で445種類です。 モンスターバッジ・銅・・・全100種類 モンスターバッジ・銀・・・全100種類 モンスターバッジ・金・・・全100種類 モンスターバッジ・光・・...